関西支部 第10回 研究大会

テーマ
「Internship on Campus 実践の成果と課題の検討」
「キャリア成熟過程モデルによる新たなキャリア支援の展開」
「将来に希望を持てない青年」の主観的世界観
  ― 希望の持続と変容を明らかにする質的分析手法の検討 ―
開催日
2023年3月4日(土)
【 詳細 】

関西支部研究大会を近畿大学東大阪キャンパスにて対面開催いたします!今回は同志社大学「Internship on Campus」の実践報告や、キャリア成熟過程モデルを提示した新たなキャリア支援、「将来に希望を持てない青年」の主観的世界観など、興味深い発表が予定されています。関西支部会員の皆さまはもちろん、他県の皆さまもどうぞご参加ください。
役員一同、心よりお待ちしております。

関西支部 第10回 研究大会
日 時

2023年3月4日(土)13:00~16:50(受付は12:40)
(*状況によりオンラインへ切り替えることがあります)

場所

近畿大学東大阪キャンパス 21号館 3階 313教室
(西門を入ってすぐ左の建物が 21号館です)

【近畿大学東大阪キャンパス交通アクセス】
https://www.kindai.ac.jp/access/

【近畿大学キャンパスマップ】
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/higashi-osaka/

参加費

会員/無料 一般(会員外)/3,000 円
参加費は事前申し込みの際にお支払いください。

テーマと発表者(敬称略)

(1)テーマ:「Internship on Campus 実践の成果と課題の検討」
松川晴美:同志社大学 嘱託講師・浮村真弓:同志社大学 嘱託講師
鶴見香織:同志社大学 嘱託講師・三吉勉:同志社大学 助教
浦坂純子:同志社大学 教授
コメンテーター:本庄麻美子(和歌山大学)・紙面コメント松高政(京都産業大学)

「キャリア形成とインターンシップ」は約 150名の学生を対象とした大規模科目であり、教員、事務方、キャリアセンターの協働のもと、企業と緊密に連携しながら授業計画を策定している。Internship on Campus とあるように、学生はキャンパス又は自宅から ZOOM を使ってインターンシップに参加できるというところに特徴がある。インターンシップ担当企業は 3~4社で、学生はそのうち指定された 2社のインターンシップに参加する。主な成果としては、就職活動の一環である学外のインターンシップに円滑に移行するための準備(心構えや予行練習)を、オンキャンパスで授業を通じて実践できたことが挙げられる。

(2)テーマ:「キャリア成熟過程モデルによる新たなキャリア支援の展開」
吉田尚子:追手門学院大学博士後期課程修了生(元大学職員、キャリアコンサルタント)
コメンテーター:湯口恭子(近畿大学)

「学生にとって大学生活のすべてがキャリア教育である」という視点に立つと、大学構成員は誰もが学生のキャリア成熟の担い手になり得るのではないか。この研究の出発点は、ここにあります。 発表では、「大学生のキャリア成熟過程モデル」とこれを実証するために行った教育効果を検証するための研究をご紹介します。
★このモデルは、キャリア成熟という一連の時間的持続性を考慮したモデルであり、学生が大学生活を通じて自己概念を明確にしていく過程を具現化したものです。
★このモデルの特徴は、教育プログラムにキャリア教育だけでなく、学部の専門教育や教養教育なども含めたところにあります。
キャリア教育を実効的なものとするために、教員と職員の領域をつなぐ「第3の職種」を提案します。

(3)テーマ:「将来に希望を持てない青年」の主観的世界観 ― 希望の持続と変容を明らかにする質的分析手法の検討 ―
坂本憲治:福岡大学人文学部准教授
コメンテーター:三川俊樹(追手門学院大学)・紙面コメント中村恵(神戸学院大学)

日本人青年は諸外国に比べて将来に明るい希望を持ちにくいことが指摘されています。
内閣府(2013・2018 年)の国際比較調査によると、「将来に明るい希望が持てない」と回答した青年の割合は、他の6カ国が2割程度にとどまる中、日本は約4割にも上ります。
こうした状況のなか、発表者は「『将来に希望を持てない青年』へのキャリア支援:主観的世界観の諸相と変容プロセス」(2021-2025 年・科研費)をテーマに研究を進めています。
「希望」は、個人の心理学的体験であると同時に、社会によって構築された相互作用の産物でもあります。現象理解のためには、心理学と社会学からの複眼的な視座が必要になると考えられます。本発表では、これまでの研究成果を報告した後、大学生24名のインタビューデータ(希望有 12名・希望無 12名)の分析を検討します。特に質的分析の方法論についてフロアの皆さんと議論できれば幸いです。宜しくお願い致します。

お申し込み

*下記の申し込みフォームボタンをクリックしていただきお申し込みください。

申し込み締め切り:2023/2/28(火) 23:59まで

*お問い合わせは下記までお願いします。
学会事務局:info@career-design.org

■参加申し込み締め切り:2023年2月28日(火)23:59 まで
■関西支部担当役員 湯口恭子(近畿大学)・本庄麻美子(和歌山大学)

企画・運営 

関西支部 担当役員/事務局
湯口恭子(近畿大学)、本庄麻美子(和歌山大学)