初中等教育文化の過剰適応とキャリア教育~あるプロジェクトワークを通して見えてきたもの~
サリバンによる人間精神発達過程の理論研究」~その特徴において応用が考えうる、半数が不登校経験を持つ多部制単位制定時制高校での生徒対応に向けて~
女性のキャリア中期におけるトランジションに関する探索的研究
2013年3月16日(土)14:00~17:30(受付13:30~)
13:30 受付開始
14:00 開 会
14:10 発表① 梶原綾乃(学校法人エール学園)
「初中等教育文化の過剰適応とキャリア教育」
~あるプロジェクトワークを通して見えてきたもの~
15:15 発表② 中村忠生(兵庫県立西宮香風高校)
「サリバンによる人間精神発達過程の理論研究」
~その特徴において応用が考えうる、半数が不登校経験を持つ多部制
単位制定時制高校での生徒対応に向けて~
16:20 発表③ 稲垣久美子(京都光華女子大学短期大学部)
「女性のキャリア中期におけるトランジションに関する探索的研究」
※質疑応答・討論を含めて、1発表60分
17:20 閉 会
※閉会後懇親会を開催します。(会費3,000円程度) の成果報告」
無料
懇親会費:3,000円程度
先着 40名
関西大学(千里山キャンパス) 第三学舎4号館4階D401教室
アクセス方法
申込み受付は終了しました。
関西支部 担当役員/事務局
川﨑友嗣(関西大学)