私のキャリアデザイン バックナンバー

  • 近畿大学 経営学部 教授 

    西尾 久美子
    キャリアの節目は「突然・偶然・必然」に
    舞妓さんキャリアの研究?
     「なぜ、舞妓さんのキャリアを研究テーマにしたのですか?」と、尋ねられることが
    よくあります。10代の少女たちが自分の意思で京都花街に来て、Off-JTとOJTの連携に
    よって技能を獲得していくキャリアの歩みを簡単にご紹介すると、「伝統の世界なのに、
    合理的なキャリ......
  • 中央大学ビジネススクール客員教授
    (一社)日本キャリアデザイン学会専務理事・事務局長
    荻野 勝彦
    「「選べない」に向き合う」
     もう40年近くも前、私が新卒就職したばかりの頃の話になります。私の就職先には、その当時すでに年1回の上司との人事面談の制度があり、人事異動の希望を次の5択で申告できるようになっていました。
    (1)現職継続希望 __年
    (2)部内異動希望 希望異動先______課
    (3)部外転出希望 希望転出先_......
  • 産業能率大学経営学部教授
    日本キャリアデザイン学会事務局長
    荒井 明
    「自分のキャリアは自分で創る」
    この言葉は、10年以上前に出会った言葉であり、私の人生設計の指針となっている。当時勤務していた企業では、役割成果人事制度が導入され、エンプロイアビリティの労使共同宣言がなされ、これからの個人の働き方が大きく変化することを予感させる中、この言葉が企業から従業員へ投げかけられたのである。そして、ユ......
  • 日本アイ・ビー・エム・スタッフ・オペレーションズ株式会社人事本部 部長
    宇都宮大学客員教授
    平林 正樹
    「私のキャリアデザイン」
    ■就職活動
    30数年前、新規学卒者が就職先を決めるにあたっては、まず「業界の選択」、すなわち「業界研究」から始めるのが当時の常識であった。私は、大学の就職課の方からの「まずは色々な業界の企業を見て回りなさい」とのアドバイスを、忠実に実行した。企業訪問にあたっては、有価証券報告書を分析したり、......
  • 株式会社ぐるなび
    一般社団法人 経営学習研究所 理事。 にっぽんお好み焼き協会 理事。
    株式会社ぐるなびで人事の責任者を務める傍ら、
    2011年に設立した特例子会社の非常勤代表も担当。
    田中 潤
    「選択肢に溢れる時代に生きる」
    メニューのない店ってありますね。店主が選りすぐったコース料理のみが供されます。食事にあわせたワインもマリアージュされます。あなたは店主のチョイスに自らの身を委ねて、その日のディナーを楽しめばよいのです。いわば、選択の必要のない店です。
    地方の駅に降り立ちます。昼食時だったので定食屋を探しま......
  • 元横浜市立大学教授
    菊地 達昭
    「米国の人事担当者として赴任した日々」
    サンフランシスコは、「霧のサンフランシスコ」のことば通り、晴天の日は少なく街はいつも霧に包まれている。知人の結婚式に招かれ、久しぶりにこの街に来た。結婚式が行われたサンタ・クルーズを海沿いに北上し、23年ぶりに5年半住んだコンドミニアムを訪ねた。空港から20分ほど南に位置するサン・カルロスは、山の......
  • 法政大学経営学部名誉教授
    小池 和男
    「正規、非正規とキャリア」
    ついさきごろある学会にでてびっくりしてしまった。そのテーマは正規と非正規労働者なのだが、a.正規と非正規労働者とでは「おなじ仕事」をしながら格差が大きく、それをいかに少なくするかが課題だ、と当然のように議論していた。また、b.大学のキャリアセンタ-では就職活動する学生に、とにかく正規に就職せよ......
  • 法政大学大学院
    イノベーション・マネジメント研究科教授
    藤村 博之
    「非正規雇用の人たちの能力開発」
    2008年9月に始まったアメリカ発の金融危機とそれにともなう世界同時不況のあおりを受けて、多くの日本企業は急速に雇用を縮小した。正社員の削減にまで踏み込むところはまだ少数だが、派遣社員や期間従業員といった期間の定めのある雇用形態で働いている人たちが職を失い、大きな社会問題になっている。
    需要が減......
  • 関西大学社会学部教授
    日本キャリアデザイン学会常務理事
    川﨑 友嗣
    「自ら形づくる生涯キャリア」
    ■武蔵野台地
    本欄は「私のキャリアデザイン」として出発し、「私のキャリアデザイン論」に移行してきたようである。逆行することになるかもしれないが、たまには自分自身のキャリアについて語ってみようと思う。
    戸籍謄本によれば、1960年10月3日、私は東京の目黒区で生を受けた。これは母が里帰りして出産し......
  • 法政大学キャリアデザイン学部教授
    臨床心理士
    宮城 まり子
    「生涯発達とキャリアデザイン」
    長い人生を展望したキャリアデザインが必要な時代へ
    2009年6月、新聞報道によると日本女性の平均寿命は約86歳、なんと日本女性の寿命が世界一になったそうである。また、男性の平均寿命は約80歳、これは必ずしも女性のように世界一ではないが、先進国の中で日本は男女共に世界でも長寿の国であることが広く知られ......
20
私のキャリアデザイン
  • 学会入会案内
  • 学会メールマガジン
  • 研究誌投稿募集
  • 書籍購入
  • facebook